加齢臭は健康のバロメーター、50代から改善し爽やかに生きよう!

加齢臭のピークは、40〜50代です。

現代人は、ニオイに敏感で"臭い=汚い"と思いがちですが、体のニオイは健康のバロメーターであり、病気のサインや体調の変化を知ることもできます。

自分では気づきにくいうえ、他人も指摘しにくいニオイ。しっかり現状のにおいを把握して自分で改善しましょう。

課長、加齢臭ってご存じですか?

ああ、もう50代だから気にはしてるよ。

いつまでも、爽やかでいてくださいね。

この記事でわかること。
・その1:加齢臭の正体(加齢臭ってなに?)その発生メカニズムは?
・その2:加齢臭のモニタリング方法とその対策

「加齢臭」の特徴

「加齢臭」は、50代半ば以降から本格的に発生します。

加齢臭は、20代・30代ではほとんど見られませんが、40代を越えると増える特徴があり、特に50代半ばから本格的に発生します。

皮脂成分が酸化されることで発生します。

体から分泌される成分だけでは、悪臭とならず、酸素と化学反応を起こして、新たな物質が生成させることが臭いの元になっています。

胸や背中などの体幹部を中心に発生し、枯草のようなニオイが特徴です。

加齢臭には「油臭く青臭い」特有のニオイがあり、このニオイは汗臭や腋臭などのニオイとは明らかに異なるもので、

枯葉のようだという人も多いですね。

「加齢臭」の発生メカニズム

年齢を重ねるごとに、皮脂に含まれる脂肪酸「パルミトレイン酸」が増加します。

パルミトレイン酸も酸化され、2-ノネナールという成分に変化します。

男のにおい総研

https://m-age.jp/smell/

ノネナールそのものは、さほど不快な臭いではないという一説も

汗に含まれるアンモニアや、汗の中の乳酸を細菌が分解して出すジアセチルとノネナールが結合すると、不快な臭いになります。

つまり、加齢により汗の原料は血液で、汗腺には血管から血液を汲み取って、汗として排出する際、体に必要な成分を血液中に再吸収するろ過機能が低下します。

その結果、血中に毒素などの成分が残留。ノネナールと結合しやすい濃い汗になって、加齢臭を強くするわけなのです。

「加齢臭」のチェック方法

枕カバーの匂い

頭髪の生え際や首に接する枕の匂いをチェックしてみましょう。

数日間使った枕カバーの臭いを嗅げば加齢臭の有無を確認できるでしょう。

タオルの匂い

数回入浴した後や汗を拭くことに使ったタオルです。

この臭いを嗅いでも加齢臭の有無はわかると思います。確実なのは、数日置いたタオルの匂いを嗅いでみましょう。

ニオイチェッカーをつかう 

口臭だけでなく、頭や脇などのニオイも測定できる多機能タイプの製品もあります。

口臭チェッカーの多くは、息だけを測定対象としていますが、ほかの部分もチェックできる製品も少数ながら発売されています。

チェックリストを活用する。

簡単な20の質問に答えるだけで、加齢臭の可能性があるのかチェックできます。

No.質問回答
1現在40歳以上であるはい

いいえ
2年齢を重ねるとともに自分の体臭が変化している気がするはい

いいえ
3汗をかいていない日でも体臭が気になるはい

いいえ
4枕カバーやシーツから油臭く青臭いニオイがするはい

いいえ
5自分の寝室から古い家のようなニオイがすることがあるはい

いいえ
6「おじさん(おばさん)のニオイがする」と言われたことがあるはい

いいえ
7自分の体臭から両親や祖父母と似たニオイがすることがあるはい

いいえ
8耳や首の後ろを指でこすって嗅ぐと油臭く青臭いニオイがあるはい

いいえ
9魚よりも肉類が好きはい

いいえ
10揚げ物や脂肪分の多いこってりした料理をよく食べるはい

いいえ
11ケーキやチョコレートなどの洋菓子をよく食べるはい

いいえ
12野菜や果物を食べる頻度は少ない方だはい

いいえ
13健康診断でLDLコレステロール値が高いと指摘されたことがあるはい

いいえ
14お風呂は湯船に浸からずシャワーだけで済ませることが多いはい

いいえ
15睡眠不足が続いているはい

いいえ
16自分は運動不足だと思うはい

いいえ
17ほぼ毎日お酒を飲むはい

いいえ
18タバコを吸っているはい

いいえ
19紫外線を浴びる機会が多い(または過去に多かった)はい

いいえ
20ストレスをためやすい方だはい

いいえ
20個のアンケート

加齢臭の有無を自分で調べるためには、セルフチェックが役立ちます。20個の質問に回答してみてください。

20個の質問のうち、10個以上が「はい」だった方は、加齢臭が出ている可能性が高いと判断できます。

できるだけ早く加齢臭対策をスタートしましょう。

Bodeo360

https://www.sixthsenselab.jp/bodeo/

「加齢臭」の対策

加齢臭対策のコツは、「体の内側」からの加齢臭対策でノネナールの生成を抑えつつ、生成されてしまったノネナールは「体の外側」からの加齢臭対策で除去することです。

加齢臭専用のシャンプーとボディーソープを毎日使う

コロンなどの他の臭いで加齢臭を消すことは止めた方が良いでしょう。加齢臭と他の臭いが混ざり、さらにひどい臭いになることが多いからです。

睡眠不足やストレス、刺激物の多い食事を減らす

これらも、加齢臭を増強させることがありますので、バランスの取れた食事を取って睡眠時間を十分に取るようにして下さい。

1.脂質を取り過ぎない
2. 抗酸化物質を含む食べ物を摂取する
3. アルコールの量を1日20g(ビール中瓶1本程度)以下にする
4. 30分以上の運動を週2回以上する

といった対策は、健康増進にも寄与し、加齢臭にも効果があります。

加齢臭の出る部位に触れる衣服はこまめに交換

加齢臭が出る部位に触れる衣類はまめに交換するようにして下さい。枕カバーやタオルも定期手に交換しましょう。

加齢臭チェックを行い常に状態を把握する。

加齢対策を行いながら、加齢臭削減の効果を上記チェック方法で確認し、改善を継続していきましょう。

まとめ

加齢臭とは、中年以降の男女に見られる特有の体臭のことです。

加齢臭の原因は、皮脂の中に含まれる「ノネナール」の増加で、ノネナールは40代→50代半ばを境に増加するのが特徴です。

加齢臭は、自分では気付きにくいものですが、放置するとさまざまな問題を引き起こします。

▼ 加齢臭で引き起こされる問題

1. 職場で嫌われてしまう
2. 家族関係が悪化する
3. 体調不良を見過ごす可能性がある

50歳を過ぎたら「自分では気づいていなくても、加齢臭が出ているかもしれない」と認識することが大切です。

私も継続的対策を実施することで、最近娘から”お父さん臭い”と言われなくなりました。

加齢臭は不健康のサイン。

臭いの予防は、メタボの予防でもありますので、抗酸化作用のある食事を摂取し、活性酸素を増やすストレスや運動不足は解消するようにしましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です